SSブログ

夕暮れ [高齢者]

 


 


「人生の夕暮れが


 その日の夕暮れと


 かさなる


 ほんのひととき (一部引用)」「定本 黒田三郎詩集」「夕暮れ」より」


 


 知り合いが骨の具合が悪くなり、歩けなくなったという。歳は2つか。3つしか違わない。


足をひきずるのは日増しにつよくなっていきます。夕暮れと比較する気分にもなれませんが・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年末・年始のお休みについて [お知らせ]

いつもありがとうございます。

年末の28日から新年3日まで休ませてもらいます。

よいお年をお迎えください

011.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

傘をささない [高齢者]

 


 


イギリスの話です。


 


「父ちゃんが送るったって、夜勤明けで朝早く帰ってきて寝たばっかりだよ」と言うと、息 子は「いいよ、歩いていく」と言って玄関のドアを開けた。 英国人は傘をささない、という説は男子に関しては本当である。というか、小学生ぐらい までは傘を持たせれば黙ってさして歩くのだが、中学生になると急に『男が傘なんてさして歩くのはかっこわるい』と言うようになる。」(『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ブレディみかこ)


 


男が傘をさして歩くのはカッコ悪いという。霧雨が多いからという説もありますが、どうでしょうか。


 


80歳を迎えた姉夫婦が訪ねてきました。久しぶりです。歩いて15分ほどしかかからないのですが、子どもが中年になる年代ですから交流も密とは言えません。帰りは車で送っていきたいけどあいにく妻がいませんでした。引きずるような歩みで帰りかけたのですが、途中で引き返してきます。夫婦とも帽子を忘れていました。歳月を感じたものです。


 


010.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

住み心地は [支え合う社会]

 



 



 連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の再放送を観ています。女房の弟が事故死をします。悲嘆にくれる父親を故大杉漣さんが演じていました。悲しみを背中で表現する姿が印象に残りました。



 



「住みここち全国ランク」というのが発表されました。福岡市中央区がトップだという。動物園など公園が多いのも評価に関係しているという。年寄りにやさしい街ランキングというのもあったらと思いました。



20191217日西日本新聞の投稿欄に「席を譲る青年 心優しい人々 80歳」として心優しき青年たちに感謝しているという。JR飯塚駅から博多駅まで約50分、さらに 目的の病院までバスで約20分の電車やバスでも体を揺らしながら歩く姿を見て席を譲ってくれたという。3日間の通院期間だったが嬉しかったという。



 当然といえば当然のことですが、社会的な存在として大切にされたことの喜びは大きい。青年たちを自慢したい気持ちを大切にしたい。


009.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「健診」はつらいよ [医療]

 


 


福岡市は健康診断の受診率は低いという。


 


「健診はつらくないよ 「寅さん」が福岡で映像広告2019/12/16 西日本新聞  


 福岡市が健康診断の重要性を啓発しようと、故渥美清さん主演の映画シリーズ「男はつらいよ」とコラボレーションした映像広告を作成した。16日に同市中央区天神の街頭ビジョンで放映が始まり、27日から2週間は一部映画館で流される。キャッチコピーは「健診はつらくないよ」。(以下略)」


 


私は通院しているので血液検査などしていますが、年齢もあり正常値とされる範囲内というのは少ないし、さがせばどこか悪いに違いないと思う。検査を勧められるのは良いが新しい薬などが増えるのが面倒なのだ。健康診断も同じ。分かっちゃいるけど・・・。


 


008.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

121位 [支え合う社会]

 


 


プロ野球が地域に浸透しているのはいいことだと思いますが、他の11球団の情報が少ない。テレビではほとんどありません。ヤクルトの村上内野手のことは新人王の話題で初めて知りました。地震で打撃を受けた人たちを励ましてくれたのではないか。


 


「コラム デスク日記 2019/12/13  西日本新聞 社会面 


 ヤ党(東京ヤクルトスワローズファン)の1人として私は425日付本欄で、火の国出身の村上宗隆内野手(19)へエールを送った。淡い期待だったのだが、あにはからんや、今シーズンの活躍は、予想も、希望も、はるかに上回る記録を出し「ここまでも!?」が正直な思い。


 1126日にあった今季のタイトル獲得者らを表彰するNPBアワーズ。「野球ができていること自体、熊本の人たちに感謝したい」。(以下略)(百合直巳)」


 


知らなかったことつながりでは、男女格差のことです。


 


「社会進出めぐる男女格差 日本は過去最低の121位に 20191217日NHKニュース


スイスの国際機関が、社会進出をめぐる各国の男女格差について調査した結果を発表し、各国で女性の政治参画が進む中、日本は依然として政治や経済の分野で大きな格差があるとして、153か国中、過去最低の121位になりました。(以下略)」


 


G7最低だという。当然でしょうが。


「世界経済フォーラム」は毎年、政治、経済、教育、健康の4つの分野で各国の男女格差を調査」しているという。日本の国会議員に占める衆議院議員で10.1%、参議院は衆議院より高いと記憶しています。


特に政治の分野で女性が占める割合の世界平均は「下院議員で25.2%、閣僚で21.2%ですが、日本はこれより大幅に低く、閣僚で5.3%にとどまっています」議員でも、閣僚でも倍増しなければ世界水準に届きません。女性議員が口火を切った桜を見る会の問題では、与党議員はどう思っていたのでしょうか。強固な男社会と政治家ムラの岩盤こそ破壊されなければならないのではないか。同一労働での賃金格差も評価ポイントだという。男たちよ反省せよということか。


 


007.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

流言ですか [環境]

 


 


 朝ドラ「スカーレット」も正月休みの話ですが、クリスマスと正月と慌ただしいことでしょう。老人の家庭は坦々と流れていくだけです。そんな生活にも影響があるCOP25は無残な結果でした。アメリカや日本、中国などの責任は大きいと思います。NGOなどの活動にも影響を与えるのではないでしょうか。


 


「春秋 2019/12/14 西日本新聞 オピニオン面 」からです。


 


 環境活動家グレタさんの意見には次世代の不安が率直に語っても、自国第一主義は強固です。ですが、次の世代の生きる環境をこわされては困ります。


 


「▼「流言は知者にとどまる」という中国の格言がある。賢明な人物はうわさを意に介さないからデマもそこでついえるとの意味。口コミやメールどころか会員制交流サイト(SNS)が地球規模で発達した今、流言飛語は厳に慎みたいが、SNSを操る超大国の大統領がこう発する時代だ


▼地球温暖化の危機を「私は信じない」。若い世代の訴えを意に介さず、自分らの利益に沿う見解を拡散させる。「天に唾する」行為では。といろんな心配をしつつ、今年も12月が走り去る。(一部引用)


 


地球温暖化の危機を信じるか、信じないか、の論争にしておくのはどうでしょうか。二度の化石賞に輝いた国では、石炭火力に今後もこだわるという。再生可能エネルギーは軽視しています。そんなかで「大木町が「気候非常事態宣言」、脱炭素社会へ推進(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース」というのは大きなインパクトになると思いました。


 


 


006.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

悩ましい [高齢者]

 



 



年末年始は高校駅伝をみながら年賀状を書くのが習慣になっています。常連は福岡男子は大牟田高ですが今年は県代表でなく、九州北部ブロックの体表です。女子は筑紫女学園が常連ですが、今年も全国大会に参加するそうです。高校サッカーも東福岡高は破れました。そして今年、私は後期高齢者になった。



私は免許をもたないので妻に依存しています。通院だけは車が必要です。しかし、老いは日に日に深まっていきそうです。



 



「コラム デスク日記 2019/12/14 西日本新聞 オピニオン面 山口 信一 



 歩いて帰宅途中、目の前で交通事故が起きた。赤信号の交差点に車が突っ込み、バイクに衝突。バイクは数メートル飛ばされた。車の運転手は70代後半ぐらいの男性。私が「赤信号でしたよ」と問うと、「信号なんて目に入らんかった。おかしいなあ」。現実を受け入れ難いといった様子でつぶやいた。



 地方で取材していると、80歳を過ぎてもハンドルを握る人は珍しくない。高齢者イコール危険運転者というわけではないし、免許を返納してしまえば買い物や通院も厳しくなる。だが、相次ぐ高齢ドライバーの事故に対策が必要なのは確かだ。国は国産新型車を対象に、2021年から自動ブレーキの搭載を義務付ける方向で調整に入った。(以下略)」



 



自動ブレーキにしても行政の対応は遅いと思います。車は低騒音が好まれますが、視覚障害者、聴覚障害者、老人性を含む難聴者にとって音がしないのは恐怖です。突然、車が現れる恐怖は体験して分かるようになりました。最低の音はキープして欲しい。高齢化社会への対応も期待したい。



 


005.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「とぜんなか」 [寛容な社会]

 



 



 



「帰郷



 涙を流すのもため息をつくのも



 似つかわしくはない



 「僕には故郷がない」と絶叫するなんて



 狂人沙汰である



 内心どきまぎしていても



 「これが僕の故郷だよ」と



 かるく明るい声で妻や子に言うほかはない



 (以下略)」(「定本 黒田三郎詩集」)



 



 ふるさとに対して「どきまぎ」するというのはどういうことだろう。私の場合、父の道楽で隣近所の噂の種になることや、私がてんかん発作で田植え直後のたんぼに倒れ込んだことなど、あまり思い出したくないことがあるからです。そして、貧困ゆえのトラブルなどもかぶさってきます。



 そして、時を経て、田舎の家を処分して福岡市郊外の姉の家に引っ越したときの母が発した「とぜんなか」という言葉です。決して楽しい思い出があるとは思えないのに・・・。隣人たちとの別れが切なかったのでしょうか。



 



話は変わりますが、社会福祉法人の社協を軸にした連携の方向が検討されているという。国の施策の下請けになるのでしょうか。


004.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

目は口ほどに [寛容な社会]

 


 


ジャズシンガーの旗照夫氏の訃報が新聞の片隅にありました。8日に亡くなったという。昭和30年代に活躍したとあるから私の10代後半です。今も映像が浮かんできますが紅白での姿なのでしょうか。


 


目は口ほどに物を言うと言います。コラムを読んで怖い時代だと思いました。


 


「コラム 春秋 2019/12/12 西日本新聞  


▼近頃は、スマートフォンなどのカメラの性能が飛躍的に向上。インターネット上の顔写真を拡大すれば、瞳に映り込んでいた景色などの情報から、撮影場所を特定される可能性があるそうだ


▼それが犯罪に使われたケースも。アイドル活動をしていた女性を自宅玄関前で襲ったとして男が逮捕される事件があった。男は女性の瞳に映っていた駅から、利用駅を探し出して待ち伏せし、女性を自宅まで尾行したとされる」


 


少女がSNSで発信し、監禁されるという事件もありました。メディアはこうした負の側面を早急に流していく責務があるのではないか。それとも、SNS運営者か、スマホ製造者なのか。学校で使い方を教えていく必要がありそうだ。


 


003.JPG

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。