SSブログ

車の安全だけか [街で]

 



 



「信号機ボックス」は全国的にあるらしい。知らなかった。



 



「コラム 花時計



先日、信号機や道路標識を設置する基準について取材した。県警によると、道幅や隣接する信号機との距離などを定めた 全国的な基準と事故件数などを基に、個別に判断しているという。読者から「自宅近くも危ない」などの声が寄せられ、関心の高さを感じた(略)



記事でも紹介したが、県警ホームページには相談窓口「信号機BX」や「標識BOX」がある。この窓口を活用することが安全への一番の近道だ。皆さんにも活用してほしいと思う。(押川知美)」(20191114日西日本新聞)



 



 年寄りが、夜信号機がないところを横断していてはねられたという報道があります。危ない行為ですが、信号機が車の通行を中心に設けられていることも原因があるのではと思います。近所にスーパーや病院があり、バス停もあります。バス停はスーパーの真向かいにありますが、信号は20メートル先の県道にあります。スーパーから出てきたお年寄りなどが買い物を掲げて信号を渡る体力がない人もいます。信号機のある歩道を渡れといっても300メートルぐらい離れたところのものもあります。歩行者の横断心理を含んだ仕組み作りができないものか。


001.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。