SSブログ

向田邦子さん [読書]

 

 

海坂藩(うなさかはん)は、藤沢周平の説に登場する架空の藩として有名ですが、「藩」というのは江戸時代には使われていたと思っていました。ところが『藩とは何か』の書評(2019105日西日本新聞)によれば、当時は「国」とか「家中」と呼ばれていたという。藩というのは普通に使われていますが、本を読んで確かめようと思います。

 

 

今は亡き向田邦子さんは192911月生まれであり、ご存命であれば90歳だという。

「コラム 春秋  2019/10/3西日本新聞 オピニオン面 」では次のように紹介されています 。

「▼倉本さんの空想の中の“向田選手”は、前で直角に折り曲げた右手も、真後ろにピンと伸ばした左手も、「指先は律儀に揃(そろ)って」いて、頭には「豆絞りの鉢巻き」をしているそうだ。作品全体がつくる景色と重なる

1歳下のノンフィクション作家澤地久枝さんとは、夜遅くでも電話をし、「あなた、締め切りじゃない?」と言われると「いいのよ。番兵が立ってるけど」と長話をする仲だった。澤地さんは今も背筋を伸ばした言論を続けている。向田さんの90歳の豆絞りの鉢巻き」姿を見たかった。(一部引用)

 

脚本家の倉本聰さんは空想の中の向田邦子を語り、コラム担当者は「90歳の豆絞りの鉢巻き」を見たかったという。この秋に向田邦子さんの本が読めればいいが。聴力に加え、視力も衰え、読むのに集中する時間が短くなってきました。果たして・・・。

006.JPG

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。