SSブログ

すごい人が出てきた [スポーツ]

 

 

テニスのことは知らないですがネットによれば軟式のソフトテニスは日本発祥だという。中学校で半年くらいやったことがありますが、あまり楽しくなかったという思い出です。

散歩コースの公園にテニスコートがあり、結構盛んに利用されていますし、テニスコートだけの市の施設があります。いつからこんなに人気があったのでしょうか。素人的には天皇陛下御夫妻が出会われたのがテニスコートだったから人気が出たのかもと推測しますが。

 

大坂なおみ選手のインタビュー時のほんわかとした雰囲気はいいですね。じいさんに言われても迷惑でしょうが、つい眉間にしわを寄せたがる自分には羨ましいです。

 

「コラム  春秋

 演歌歌手に似合いそうな名前である。一方、見た目は、日本人の母親よりもハイチ出身の父親の方に似ている。話す日本語も、どこかたどたどしい

▼だが、その胸には日本の心もしっかりと受け継がれているようだ。テニス全米オープンの女子シングルスで優勝した大坂なおみ選手。日本選手として史上初めて、四大大会のシングルスを制覇した

▼決勝の相手は女子テニス界に君臨し、幼い頃からの憧れでもあった米国のセリーナ・ウィリアムズ選手。圧倒的なウィリアムズ選手への声援の中、大坂選手は冷静にプレーし、最後は相手のラケットを得意の弾丸サーブではじき飛ばした。二十歳の快挙を心から祝福したい

▼残念だったのは表彰式でのブーイング。米国選手の優勝を期待していた観衆から心ない声が起きた。外国人選手なら怒りだしかねない場面だが、大坂選手はインタビューに涙をこぼしながらこう答えた

▼「みんな彼女(セリーナ)を応援していたことを知っています。こんな終わり方ですみません。ただ、試合を見てくれてありがとうございます」。そしてウィリアムズ選手にお辞儀をして「プレーしてくれてありがとう」。会場は静まり、ブーイングは歓声に変わった。こちらもジーンときた

▼苦しい試合も粘り強く勝ち抜けた理由を、大坂選手は「我慢」を覚えたから、と。試合後に食べたい物は「抹茶アイス」。やっぱり日本の女の子だ。 =2018/09/11付 西日本新聞朝刊=」

 

大坂選手の関連企業の株が値上がりしているそうです。

002.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリンピックの賜物 [スポーツ]

 

 

「平昌での取材、思い返すのはきっとボランティアの笑顔

渡辺芳枝 2018219日朝日新聞

戻ってきたポーチ。中にはパソコンの周辺機器などが入っていた

 

 スピードスケートの会場に到着した時、ポーチがないことに気づいた。原稿を送るのに使うカードなどパソコン周辺の小物類を入れていた。「もう戻ってこないかな」。半ば諦めていたら4日後、インフォメーションセンターに届けられていた。

 会場間を結ぶバスの中で見つかったそうだ。後から乗った人が気づいて運転手に渡し、運転手が届けてくれたという。ICレコーダーや携帯電話、手袋……。同僚も様々な紛失をしたが、数日後にはそれぞれ手元に戻ってきた。(略)

 平昌の記者室ではロボットが席まで水を運んでくれ、会場周辺はどこでもWiFi(ワイファイ)が使える。不自由ない設備に、相当なコストがかかったはずだ。でも何年か後にこの五輪を思い返す時、私が一番に思い浮かべるのは「困ったですか。(戻ってきて)良かったですね」と、ポーチを受け取る時に日本語で手続きをしてくれたボランティアの温かい笑顔だろう。(渡辺芳枝)」

 

日本でも戻ってこないかもしれません。

オリンピックで知ったことでは、小平選手の所属先が病院だということでした。スポンサーですが成果を求めるつもりもないし、してこなかったという。フィギュアなどもお金がかかることを知りました。家族や民間の善意だよりで勝手にメダルをと期待する私などはぜいたくだ。

002.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大谷選手に期待する [スポーツ]

 

 

今回のメジャー入りではヤンキースではという推測を書類選考で外し、短期間で決めました。本人の野球選手としての能力は高いのは当然ですが、周りの力も大きいのではないかと思いました。それは、大谷がもたらした力によるものではないか。どういう野球人生を送るかという考えが確固としてあるのだろう。

 

「親ありて  大谷翔平さんの父 正直で真っすぐな人間に  毎日新聞2017127

 

日本中に野球少年はたくさんいても、プロへ進めるのはほんの一握り。「まさか翔平がプロ野球選手になるなんて思わなかった。私のように社会人まで野球をやり、やめた後も仕事を続けられればいいと望んでいた」。将来、野球ができなくなったとしても正直で真っすぐな人間になってほしい--。そう考える徹さん(55)は、野球を通しての人間教育に定評があった岩手・花巻東高に進むことを内心、願っていた。花巻東は2009年に菊池雄星投手(現埼玉西武ライオンズ)を擁して春のセンバツ準優勝、夏の甲子園ベスト4の実績を持つ強豪。甲子園に出場できなかった徹さんは、息子に夢を託す気持ちもあった。 (略)

大谷投手が米大リーグへの憧れを抱くようになったのも、花巻東時代のことだ。練習や試合に熱心に通っていた大リーグ球団のスカウトの影響があったという。12年秋のプロ野球新人選手選択(ドラフト)会議を前に、大谷投手は大リーグ挑戦を表明。徹さんは息子に「日本ではダメなのか」と問うた。答えは「できれば、すぐに行きたい」。憧れは強かった。 (以下略)」

 

強い憧れとビジョンを持っていたからこそ今回の選択がなされたのかもしれない。活躍を期待します。

007.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まさかのミス [スポーツ]

 

 

 

「ニュース川柳

・蔦若葉ドラマ織りなす甲子園

・税金を姿見せずに取り立てか

・ 列島を天変地異が覆う夏

・防衛費増やすネタには事欠かぬ」(2017824日西日本新聞)

 

たまたまテレビ見ていました。

 

「まさかの失策周囲は静観を 61

そこでゲームセットのはずだった。全国高校野球の3回戦。九回裏、1点を追う仙台育英は2死一、二塁。遊ゴロで万事休す、と誰もが思ったが、送球を受けた大阪桐蔭の一塁手がベースを踏み損ねた。そこから生まれた劇的な逆転サヨナラ打。その瞬間、私はテレビを消した。あの一塁手の絶望と涙をとても見ていられなかったからだ。彼は自分のせいで負けた こと、これから長い間、苦しむことだろう。心ない人たちから、責められるかもしれない。けれども、やっと私にも分かってきた。野球は誰かの一つのミスで負けるのではないということを・・・。その試合で、いやもっと前から小さな要素が少しずつ積み重なって、無情にも負けるという結果をもたらす。野球の神様は時に誰かを選んで、とんでもないドラマを演出する。決して個人の問題ではないんだよと、彼に言ってあげたい。彼が忘れたい記憶ではなく、懐かしい甲子園の記憶として再び、心から野球を楽しめますように野球好きなおばちゃんは祈っています。どうか周囲も静かに見守ってやってほしい。」(同前)

 

当然、泣き崩れました。私もテレビを消そうかと思いましたが、しばらく見ていました。楽天などの監督をした野村さんが、野球はミスをどれだけ少なくするかだと言っていたことを思い出しました。いいバッターでも7割はヒットになりません。それをどう減らすかだと言っていました。このゲームでもたくさんのミスがあったのです。最後に分かりやすいミスだったので記憶に残るでしょうが、野球という神髄にふれられたと思ったらいかがでしょうか。時間をかけても・・・。

 

 

002.JPG

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横綱の張り手が気になる [スポーツ]

 

 

台風5号は福岡などではほとんど影響がなかったように思いますが、避難するなど被災地は大変だったようです。生活の再建が見えてこないようです。

 

新聞の投稿欄からです。

 

「農家の再建温かい支援を  62

北部九州を襲った記録的豪雨。土砂にまみれた集落の姿に言葉を失った。 家屋を押しつぶした濁流、積み重なった大量の流木。田んぼは川に姿を変え、水稲に大きな被害が発生している。被災から約1カ月たった今も、被害の全容は把握できていない。インフラなどの復旧は徐々に進んでも、農業の再興には、程遠い。このままでは、営農意欲をなくす農家が続出するのではないかと、 危惧する。被災地は山の姿が変わり、川でないところが川に変化した。多くの人が変わり果てた古里の姿に途方に暮れている。特産の柿も被害が大きく、生活維持の危うさに直面した農家も多かろう。再び収穫ができるまで、国による特別な支援が必要になる。現地には、農業に前向きな人たちが多かった。今、彼らは復興への道筋を描けずに困惑している。生活再建への温かい取り組みが必要だ」(201787日西日本新聞)

 

話は違いますが、同意見の方の投稿がありましたので引用します。

 大横綱であることは間違いありませんが、それだけに気になります。

 

「横綱の張り手甚だ興趣欠く 80

大相撲通算最多勝を達成した横綱、白鵬関のその強さは隔絶しており、称賛されるべき大横綱であることは言うまでもありません。でも、その実績に伴うべき品格において、私は疑問を呈したいと思います。大相撲で「張り手」は禁じ手ではありません。しかし、好ましからざる技とのと認識は一般的に存在していると思います。特に、最高位を極めた横綱が多用する 技ではありません。白鵬関はこの張り手をします。相手は大横綱への遠慮、尊敬から張り返すことはしません。強者にアドバンテージがあるというかたちは甚だ興趣を欠くものです。育った文化の違いもあるでしょうが、わが国の伝統文化である大相撲は正々堂々と勝負すべしが大原則でしょう。時代は21世紀、外国人力 士の存在抜きに大相撲は語れなくなりました。大相撲に品格を求めるのは、八十 路男のないものねだりかも としれませんが・・・。」(同前)

024.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨年のプロ野球の結果では [スポーツ]





    



セパ交流戦も中盤です。福岡に来て驚いたことという街頭インタビューに「みんながホークスファン」というのがありました。もちろん、他チームのファンもいるのでしょうが、そんな雰囲気です。それは、西鉄ライオンズ時代から変わらないように思います。昨年の楽天の優勝は感動的でした。



 



  【私説・論説室から】  プロ野球はこれでなくちゃ 2013107日東京新聞



 



 東北楽天ゴールデンイーグルスのプロ野球デビューを取材したのは八年前の春のことだ。初戦は3-1の勝利。が、その翌日は0-26の歴史的大敗だった。取材する側も呆然(ぼうぜん)とするしかなかったのを覚えている。



そして創設九年目の秋、見違えるほどたくましくなった楽天イーグルスがリーグ優勝を飾った。何より感じたのは、どこにもチャンスがある戦いほど面白いものはないということだ。



  最初のシーズン、楽天は38勝97敗1分け。以来、Aクラスは一回だけ。それでも着実な補強を重ね、若手の潜在能力を引き出してこの結果を出した。どこにも可能性があるのを明快に示してみせた。スポーツはこれだから面白いのだ。



 各球団の戦力均衡が進み、差のない接戦が繰り広げられれば、ファンは間違いなくひきつけられる。このところパ・リーグはそうした形に近づいている。楽天初優勝はその象徴と言っていい。これは共存共栄を目指してきたリーグ全体の成果でもあるだろう。



仙台を本拠地とし、すっかり地元に溶け込んだチームは震災復興を後押しする力にもなっている。昨季の優勝は北海道日本ハムファイターズ。それぞれに特色を持つ地域密着チームがしのぎを削るのは、プロスポーツのあるべき姿のひとつだ。人気再興を目指すプロ野球。楽天の快挙は目指すべき方向を教えてくれているようにも思う。
 (佐藤次郎)



 



楽天も、日ハムも、そして、ホークスも地域密着が成功していると思います。だが、ホークスのジャイアンツ化を心配します。金で集めてこないと気が短い博多のファンから見放されるかもしれないと心配もあるのでしょうが、ファームにもいい卵がいるように思いますが。



    

001.JPG




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パラリンピックメダルめざして [スポーツ]

パラリンピック:メダル目指して…日本選手団の主将ら会見

2010年3月11日 10時52分

 【ウィスラー(カナダ)芳賀竜也】12日(日本時間13日)開幕のバンクーバー・パラリンピックを前に、ノルディックスキー距離、バイアスロンの日本代表選手8人と監督、コーチが10日、当地の選手村で会見した。日本選手団の主将も務める新田佳浩(日立システム)は「4大会目なので、いろいろな思いがある。ワックスマンの方らと連携を取りながら、メダルを目指して頑張りたい」と語った。

毎日新聞

 

応援しています

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パラリンピック選手団 [スポーツ]

パラリンピック:アイススレッジホッケーなど日本代表到着

2010年3月7日 17時18分

 12日(日本時間13日)に開幕するバンクーバー冬季パラリンピックに出場するアイススレッジホッケー、車いすカーリングなどの日本代表が6日、バンクーバーに到着し、開会式で旗手を務めるアイススレッジホッケーの遠藤隆行(東京)は「気分がいい。盛り上がってきた」と表情を引き締めた。

 地元の日本語学校では選手へのメッセージを記した日の丸の小旗を約1000本作り、この日、代表者が花束とともに遠藤に手渡した。選手団側は寄せ書きした色紙をお礼に贈った。遠藤は「海外でこうやって応援してもらえると心強い」と笑顔で話した。(共同)

P2150006.JPG

12日開幕です


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリンピックとパラリンピック [スポーツ]

 
P2070010.JPG

菜種梅雨みたいですっきりしません。地元のベスト電器は店舗の閉鎖などで人員整理するとしていますが、閉鎖店舗として公表された店舗が近くにあります。すでに家電は近くの新設店に移転していますので、不便さはありません。閉鎖店舗とされた所は大手スーパーの自転車販売店が入居するというので工事をしています。

 
P2070006.JPG

オリンピックが終わりました。メダル争いは国威発揚に利用されているように思います。ロシア大統領は関係者の辞任を求めています。西日本新聞の連載随筆で中島義道氏は「誇りと差別意識」というなかで次のように述べています。

「メダルを獲得した選手は晴れやかな笑顔を見せ、みな誇らしげである。このことにいささかも異議を唱えるつもりはない。だが、残念なことに、「誇り」は、本人が意図しなくてもその中に醜いものを混入させていく。」として、「涙を溜めて極貧の中で自分を育ててくれた母親を誇る者は、そういう母親に恵まれなかった者に対する屈折した差別意識がないだろうか?」と問う。そして「こういうことに過敏になってから、私はあらゆる自他の誇りを厭うようになった。誇りの醜さを自覚している人の発言はまだ許せるが、いかなる差別意識もなしに何事かを誇っていると信じている人は欺瞞的だと思う」と。

ここまで考えなくても良いのではと思われるが、私は中島氏の感覚に近い。

 

同じ西日本新聞で二宮清純さんは、メダル数も増えて成果はあったとし、「スケルトンやリュージュがマイナー競技だからといって、選手強化費などの補助金を減らすべきではない。」とも指摘しています。また、「パラリンピックを目指す障害者選手は(五輪競技の強化拠点である)ナショナルトレニングセンターを原則的に使用できないという状況もある。施設の活用方法などにも見直す余地がある。」と指摘しています。同じことを過日のテレビ番組でも指摘されていました。オリンピック選手を含めて、練習環境は厳しく、遠征費もままならないなかでの活躍。パラリンピックはスポーツとして政治の中では認知されていません。マスコミも一部を除いて伝えられることはありません。文化やスポーツにお金をかけることをしてこなかった。いや、使ってはきたのは施設作りだけだったのかもしれない。メダルだけを問う貧困さを思うのですが。

P2070008.JPG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

好調の原因 [スポーツ]

先週に引き続き金土日3日続けての外出になりました。目が痛かったり、頭が痛かったりといろいろと不調のきざしがありますので、快適な外出にはなりませんが。障害者運動も様々な困難があり、障害者自立支援法が関係者を苦しめていることを改めて思います。

プロ野球ではソフトバンクが好調です。今日もサヨナラ勝ちということで交流戦首位です。外人加入で打線の個々に余裕が生まれたからだと松中選手が語っていました。組織も、余裕がないと厳しいのだが・・・・

あじさい.jpg

京都のメル友からの画像です。季節を感じます。

花ショウブ02.jpg
睡蓮.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。