SSブログ

歴史にも支えられて [スポーツ]

 


 


 元大関で今場所からは十両で頑張っていた琴奨菊関の引退会見で「とれるものならまだ続けたい」という気持ちに本当に相撲が好きなんだなと思いました。それだけにとれないという現実をみた時の思いはいかばかりだったでしょうか。しかし、一方ではやりきったという充足感もあるのではないか。


 琴奨菊関の引退会見から思いを新たにした人たちもいると思います。


 次の話題も他者を励ますエピソードでした。


 


「コラム 春秋  2020/11/16  西日本新聞」は高校野球秋季九州大会で初優勝し、甲子園出場を確かなものにした大崎高校の話です。過日も書きましたが炭鉱の町でもあったという。長崎県では軍艦島で有名な端島などをはじめ海底炭鉱があった島があります。崎戸炭鉱も閉山したという。コラムによると「崎戸町と、隣の大島町に高校の分校があった。両校は1952年に統合して県立大崎高校が開校する。2校を合わせた校名である」という。


私もまた、離島というハンディを抱えた高校の優勝に喝采をおくりました。地域の支えがあってこその高校野球のチームであるという。


 


今年はいつもとは違う日々となっています。思わぬコロナ禍で失業した方もあるでしょうし、内定取り消しという試練に向き合うことになった人など、困難と向き合わざるを得なかった人たちに希望の灯火を示してくれたような話です。現実の話として勇気をもらいます。


 


今日気になること。


 オリンピックの開催です。状況にもよりますが、オリンピックどころではない国もでてくるでしょう。新たな感染の火種にならなければいいのですが。


 


012.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

玉ねぎと血圧の話先の戦争は ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。