SSブログ

背景は住宅政策では [震災]

 

 

仮設の入居延長希望は当然のことだと思います。

 

「熊本地震 震度7 仮設入居6割が延長望む 業者不足で再建に時間 熊本地震

 2016年4月の熊本地震で被災し、熊本県内の仮設住宅やみなし仮設で暮らす世帯のうち、6割の9775世帯が入居期間の延長を希望していることが18日、県の調査で分かった。建設業者不足で、自宅再建や災害公営住宅の整備に時間がかかっているのが主因で、被災者の生活再建に遅れが出るのは必至だ

 仮設の入居は原則2年で、早い世帯で今年4月から期限を迎える。熊本地震では、政府が昨年10月に1年間の入居延長を決めた。

 延長を希望する理由は、自宅再建が間に合わない(36%)▽災害公営住宅の完成が間に合わない(24%)▽民間賃貸住宅の物件不足(19%)▽自宅再建に公共事業の影響がある(7%)-の順だった。

 自宅再建希望者が全体の48%を占めるものの、施工業者不足が課題になっている。熊本市の不動産業者は「職人がおらず、工期は地震前の1・5~2倍かかる。着工まで1年待ちの物件も少なくない」と明かす。

 自宅再建が困難な人向けに、市町村が整備する災害公営住宅の入居希望者は16%。県によると12市町村が1575戸(昨年10月末)を計画しているが、いずれも着工に至っていない。(以下略)=2018/01/19付 西日本新聞朝刊=」

  

 日本では住まいは自己責任とされています。国によっては福祉の基本は住まいだとする国があると聞きます。社会保障費には「限りある予算・・・」という言葉が使われますが、

経済協力開発機構(OECD)加盟国など世界34の国と地域を対象としたGDPに対する公的社会保障費の割合についてのランキングでは日本のGDPに対する公的社会保障費の割合は、22.30%で、世界ランキングの順位は19位です。防衛費は世界のトップ5に入ります。防衛費には限りがなく、社会保障費に限りがあるというのはどうでしょうか。

005.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。