SSブログ

35億でも驚いたのに [歴史]

 

 

「近況往来 『子どもたちの階級闘争』で新潮ドキュメント賞

保育士・ライター プレディみかこさん

現場での葛藤そして政治と切り結ぶ

在英21年の保育士としてのルポルタージュ「子どもたちの階級闘争」(みすず書房)が第16回新潮ドキュメント賞に決まった。働くのは貧困層の家庭が多い託児所で、社会のきしみがダイレクトに顕在化する場所。そこに生きる子どもたちの闘争記でありつつ、もがきながら並走した自身の闘争記でもある。

受賞の報は、帰省中の福岡市で聞いた。「託児所は英国での原点でもあり、だから政治への興味が芽生えた。そこの話だけで1冊書くのが夢で、代表作にもなると思っていた」と喜ぶ。2008年、英国・ブライトンの貧困者を支援する慈善センターにある無料託児所で働き始めた。民間保育所を経て、15年に元の施設に戻った。受賞作では、 同じ場所での日常を二つの時期に分けて描き、その変化を浮かび上がらせている。

白人労働者、失業者、移民。当初はさまざまな人たちが集っていた施設が、戻ってみると移民ばかりになっていた。政府の緊縮政策 の影響で助成金が削減、移民向け英語教室のみが残り、その子どもが増えたためだ。(以下略)」(2017920日西日本新聞)

 

次は新聞の投稿欄からです。眠れなかったという。

 

「先祖をたどり 夜も眠れない  55

本紙文化面連載、藤浩志 さんの「地域と美術のすきまのやもり」が面白かった。藤さんが興奮していた。1年で1枚の蓮の葉が2枚に分かれるとする。すると「33年後、85億枚」に増える。そんな計算をしていた翌日、新聞1面に「33年後、85億人」とあった。1992年当時、世界の人口は54億人。それが2025年には85億人になると。 この「数字の一致。なんだ かすごい発見をした気になった」そうだ。 ならと、私も先祖を数え てみた。4代前の高祖父母 (曽祖父母の親)16人。 これは実感をもって理解で きる。33代さかのぼると「233乗」で実に85億人超の 祖先がいたことになる。 25歳で次の世代が生まれたとして、25×33825825年前といえば、鎌倉幕府が開かれたころだ。そんな時代に85億人もいたはずはない。(以下略)」(同前)

 

計算通りにはならないということか。

 

 

009.JPG

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。