SSブログ

今年の博多山笠 [歴史]

 


 


・「コラム 春秋 2020/7/15西日本新聞 」によると博多祇園山笠の始まりは次のようなことだという。


「▼ユネスコ無形文化遺産の博多祇園山笠は博多の総鎮守である櫛田神社の奉納神事。起源は諸説あるが、1241年に臨済宗の僧、聖一国師が施餓鬼(せがき)棚に乗って祈祷(きとう)水をまき、疫病の退散を祈願したのが始まりとされる


▼勇壮な「舁(か)き山笠」や豪華絢爛(けんらん)に福博の街を彩る「飾り山笠」など、ほとんどの行事は諦めなければならなかった。ただ、すべてがなくなったわけではない」


 


起源については先の説が通説だとされています。私が聞いた話では、昔、飢饉があり、施餓鬼台にのって食糧を配ったというものがあります。


今年は主な舁き山笠が中止になりましたが、飾り山笠は櫛田神社に今年分が飾られているようです。


 


003.JPG

・市民の苦痛だということでは、香港のことが気になります。そういう前に日本のことが心配だよという声が聞こえてきそうです。どちらも共通するのは長期政権です。アメリカでは4年で決着がつきそうです。巻き返しがあると思いますので、予断を許しませんが。


要は国民の思いですが・・・。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

止まない雨はちぐはぐ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。