SSブログ

「亜健康」の人たち [高齢者]

 

 

 

「(天声人語)健康、亜健康、病気 2017915日朝日新聞

 

 「敬老の日」に比べると影は薄いものの、きょう15日は老人福祉法にいう「老人の日」である。祝日法で9月の第3月曜とされた「敬老の日」と違い、年ごとに日が動かない。不動の日である▼長寿比較で日本は不動の首位にあると思い込んでいたが、厚生労働省の今夏の発表によれば、男女とも1位は香港、日本は2位である。男性は81・32歳に対して80・98歳。女性は87・34歳と87・14歳だった▼「香港のお年寄りは概して社交的。用がなくても街へ出て談笑します。感情を出してストレスを発散させています」と香港研究が専門の倉田徹・立教大教授(42)。老人を大切にする伝統は健在で、公立病院の医療費も高すぎない。人々は食材を実に熱心に選ぶと語る▼筆者も香港に駐在したが、食への執着には驚かされた。朝は粥(かゆ)やミルクたっぷりの紅茶から。昼夜とも生野菜は避け、魚は焼くより蒸す。「冷えたビールは風邪のもと」「熱が体にこもったらトマトを」。さほど親しくない人からも親身の助言をもらう▼とかく健康か病気かの二元論で考えがちだが、香港では二つの間に「亜健康」という域があると考える。亜熱帯の亜と同じく「準ずる」の意だ。病気なら医療に頼るが、亜健康なら生薬を煎じたお茶を飲み、食で体調を整える▼医食同源の考えが浸透しているのだろう。旬の食材を指しながら効能を「寒・涼・平・温・熱」の五つに分けて説明してくれる人もいた。とても覚えきれないと言うと、あきれた顔をされた。」

 

敬老精神とは異なる声が強まっています。高齢者とは70歳以上とか75歳以上とかいう。年寄りも働けとか。年寄りの自由にさせてもらいたい。

 

003.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

アリは格好よかった在宅で最後を ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。