SSブログ

子育て可能な収入を [社会福祉]

  
P4240022.JPG
小泉改革で段階的に廃止された生活保護の母子加算が(記入漏れしてきいただきました)4月から完全になくなりました。このような不服審査は障害者自立支援法の応益負担でもされ、審査が却下され裁判になっています。引用した記事は共同通信配信のものですが、就労手当を新設していると最後に入れています。それは、何を意図するのか。中立的な報道という存在証明なのか。就労促進施策が利用しづらくほとんど利用されていないという調査があります。就労をすればいいじゃないかというメッセージなのでしょうか。国民に対する説明としての客観性を保つためなのでしょうか。  
P4240021.JPG
生活保護の母子加算復活を 母親150人が審査請求2009515 18:09 カテゴリー:社会  生活保護の母子加算が4月に廃止されたことを不服として、16道府県の母子家庭の母親約150人が15日、各道府県に「支給を元に戻してほしい」と審査を請求した。 請求を呼び掛けた支援団体によると、ほかにも3県で受給者が請求に加わるという。 厚生労働省は、母子家庭が受け取れる生活保護費の年間総額が、一般の母子家庭の平均収入を上回っていることを理由に、母子加算を段階的に減額してきた。支給額は、東京23区で06年度に月約2万3000円だったが、今年4月から打ち切りとなった。 厚労省は、母子家庭の母親の就労を促す手当を07年度に創設。働く母親に最高で月額1万円を支給している。 国民生活基礎調査によると、世帯平均所得10万円減の556万円に「65歳以上の高齢者世帯だけの平均は前年比2・4%減の298万9000円、児童のいる世帯だけでみても、同1・4%減の691万4000円だった。」読売新聞。この19年間で最低の世帯所得だが、高齢者世帯が増えているのと非正規雇用の増加であろうとしています。テレビで浅野史郎氏は高齢者世帯が増えているのだから当然みたいに語っていましたが子育て世帯が「生活が苦しい」と62.1%と高齢者世帯や全世帯の苦しいという率を上回ってます。さらに、高齢者世帯も298万と15年程度ほぼ維持していた300万円を割り込んでいます。高齢者が増えたから単純に下がっているわけではありません。
P4240020.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。