SSブログ

野菜作り [市民農園]

身近な場所で土にふれる方法

「田舎で野菜作り」はあきらめたけれど

 妻は、私が退職したら田舎に転居して野菜作りをしてみようと思っていたようです。そのために、物件探しも始めたころ、私の脳梗塞(こうそく)が発病したことなどもあって、転居は断念してしまいまた。

 夢の田舎暮らしはあきらめてしまいましたが、妻はそれまでもしていた野菜作りをいくつかの方法でしています。私はリハビリを兼ねての草取り、水やりを手伝いする程度ですが、そのいくつかの方法を今回はご紹介しようかと思います。

市民農園

市民農園

 市民農園は、市が市民から提供のあった田畑を賃貸するものです。私たちの住む福岡市近郊は、田畑や丘陵地を開発した住宅地ですので、昔から住んでいる方の農地も結構残っています。

 農家も高齢化していますので、全部を耕す余裕がないのでしょう。そういった農地が提供されています。

 広さは30平方メートル程度で、年間使用料が3000円から4000円程度です。市は用具倉庫を置いています。私が借りているところは水路があり便利ですが、水がないところもあります。市民農園と似たようなもので、公民館のような地域組織が提供しているものもあります。

 参加メンバーで園芸部があり、場所によっては用地不足で“待機者”が多いとのことです。

共同で借りているもの

 使用していない土地は結構ありますので、そういった土地を共同で借りる場合もあります。宅地に向かないなどの理由で使われていないのでしょう。先日も新しい人が私たちのグループに参加していました。今年退職されたとのことで、私たち退職者にとってはありがたいものです。

使っていない宅地を

 戸建ての地域ですが、家が建っていない宅地がいくつかあります。すぐに建設予定がない場合もあります。そこを知人と借りています。近所にも数件、宅地で野菜作りをされているところもありますし、庭を畑にしている人もいます。

個人的な借り地

 自宅から少し離れた、車で15分程度のところに借りています。過疎地になりますので使われていない土地があり、知人の紹介で借りることができました。そこは100平方メートル程度使わせてもらっています。私が借りている周辺もそれぞれ貸し出されています。

大事な水場

 ただ、使いながらの問題もいくつかあります。以下はその例と言えるでしょう。

(1)水場があるかどうか
 水路などが近くにあれば良いのですが、そうはうまくはいきません。場所によって作物を選ばないといけません。水くみは結構な負担になります。

(2)隣の人たちとの関係
 区画されていますが、その人によって作り方、管理の仕方が違います。きれいに除草する人もあれば、散らかしたままの人もいます。そこは「1つの社会」ですので、お互いにルールを守っていくのも大事でしょう。

 簡単にはいかないこともありますが、土にふれるのは私たち夫婦みたいな田舎育ちにとっては気持ちが落ち着くものです。店で野菜を買った方が安上がりということもありますが、野菜作りを通じての人のつながりも増えていきます。

 こうして野菜作りを楽しむというのもいかがでしょうか?


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

てっちゃん

土が多い実家は使わない土地を使って下さい!と言うことで
4人くらいで野菜作りしていますが今住んでいる所は
土がほとんどないので家の周りに主人が土や色んな物
買って鉢で花を色々咲かせています!
私はあまり手伝わないけど・・・朝水やりくらいです。
今年は鉢でトマトはうまく出来ていますが
いつ植えたり、どうするのか?野菜は又花とは違うようで
解らない時はグリーンパークに電話して聞いています!
私は三つ葉、ネギ、パセリ、くらいでも育ってくれると嬉しい!ほっといても強いのはパセリとミントで勝手に次々
出来てものすごい量に・・・売ってるけど以外と高い!
少しの節約になります。根があれば一応植えて
みたり面白いですよ!
by てっちゃん (2007-07-07 16:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。